マーベルスナップ人気スターブランドデッキ公開
マーベルユニバースには強力なキャラクターが多数存在しますが、スターブランドはMarvel Snapに新たに追加された最新キャラクターです。以下でMarvel Snapにおける最強のスターブランドデッキを紹介します。
ジャンプ先:
スターブランドの基本機能|マーベルスナップ初期最適デッキ|スターブランドはスポットライトキャッシュキーやコレクターストークンの価値があるか?
スターブランドの基本機能
スターブランドはコスト3・パワー10のカードで、継続(オーゴーイング)能力「相手プレイヤーは他の各ロケーションで+3パワーを得る」を持っています。
ミスターファンタスティックが隣接ロケーションを強化するのとは異なり、スターブランドは他の全ロケーションを強化します。スターブランドデッキでは通常、ゼロ、サウロン、エンチャントレスなどのカードでこの効果を相殺します。
スターブランドはシャンチーに弱い反面、スルトとは相性抜群です。コスト3スロットという性質上、スルトやサウロンと競合するためデッキ構築は困難です。
マーベルスナップ初期最適デッキ
スターブランドはシュリ・サウロンデッキやスルトデッキに自然に組み込めます。シュリ・サウロンは現在メタから凋落していますが、スターブランドで復活する可能性があります。改良版デッキ例:
ザブ|ゼロ|アーマー|リザード|サウロン|スターブランド|シュリ|エアーズ|エンチャントレス|タイフォイド・メアリー|レッドスカル|タスクマスター
このデックリストをUntappedからコピー
この低コストデッキではエアーズが唯一のシリーズ5カードですが、ビジョンで代替可能。ザブの能力により移動系カード依存デッキより若干強力です。
経験者なら戦略は明快:ゼロ/サウロン/エンチャントレスで継続デメリットを無効化し、シュリ→レッドスカルでレーン強化後、タスクマスターのパワーコピーで別レーンを確保します。
以前はザブの代わりにエボニーモーを使用していましたが、タスクマスターのコスト6弱体化で最終ターン動作が複雑化。ザブにより終盤のスターブランド/エアーズとシュリの連携が可能に。
シュリでスターブランドを強化すれば、相手ロケーションへの+3パワーは影響削減。エンチャントレスは自スターブランド効果を解除しつつ相手の継続カードも無力化します。
関連記事:マーベルスナップ最強レッドウィングデッキ
エアロとスカーの弱体化後も、スルトデッキはスターブランドの有力候補。デッキ例:
ザブ|ゼロ|アーマー|サム・ウィルソン・キャプテン・アメリカ|コスモ|スルト|スターブランド|エアーズ|アトゥマ|クロスボーンズ|カル・オブシディアン|スカー
このデックリストをUntappedからコピー
この高コストデッキには4枚のシリーズ5カードが含まれます。サム・ウィルソンとカル・オブシディアンは連動し、スルトとエアーズが高性能を支えます。
スターブランドはエアーズ/アトゥマ/クロスボーンズと組み合わせればターン5までにスカーのコストを1に削減可能。ゼロでスターブランド&アトゥマの欠点を緩和し、完璧なタイミングがなくても最終ターンに有効。クロスボーンズ/カル・オブシディアン/スカーは単独運用可ですが、ゼロでスルト/エアーズを無効化しないよう注意。
スターブランドのタイミングが要。理想的にはスルト先行後、最終ターンにゼロ&スカーと共に使用しますが、常に可能とは限りません。習得には練習が必要です。
スターブランドはスポットライトキャッシュキーやコレクターストークンの価値があるか?
アガモットとエーソンによるメタ変化の影響でスターブランドの価値は不透明。シュリ・サウロンは苦戦する可能性があり、スルトデッキもエアロ/スカー弱体化の影響を受けています。リソース投入前に数日間メタ状況を観察するのが賢明です。
以上がMarvel Snapにおける最強スターブランドデッキです。
Marvel Snapは現在プレイ可能です。



